新着順|カテゴリ別
    
    
    修身・立志・鍛錬・肉体完成
修身・立志・鍛錬・肉体完成
- 386 :無記無記名 :2005/11/29(火) 19:56:32 ID:7S05Wjnl
 -  [モチベーションの維持はどうしてます?] 
 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132232451/l50 
  
  
 45 :無記無記名 :2005/11/29(火) 19:44:34 ID:8uG1fZWH 
 >>1  
 馬鹿やろう!!  
 何がだるいだ!!  
 どんな困難にぶつかったのかは知らないが、高い志を持って冷静に自己分析すればモチベーションなど勝手に心の内から湧き出てくるものだ!!  
 おそらくこれだけの言葉では何を言っているのか理解できないだろうから、どうやら俺の過去の経験を語らねばならないようだな・・  
  
  
 それは2年前のことだった。  
 大学に入ってからトレーニングを始めた俺だが、しばしばモチベーションが維持できず、ジムに行かないことが多くなってきた。  
 トレーニング当初から、周囲の人は俺の秘められた才能を見抜き賞賛していたが、伸び悩んでいたのが原因だった。  
 その日も行く気がしなかったのだが、やらなければ肉体が衰えるのでしぶしぶジムに行ったのだ。  
 今日は予定では130kgのベンチプレスをする日だが、モチベーションが上がらなかったので100kgという低めの負荷でセットした。  
  
  でやあああああ  
  
 100kgのバーベルが上下する。  
 そのとき、俺の先輩の豪腕パンチがいきなり、俺の顎を捉え俺の体が宙を舞った。  
  
  先輩「貴様!!本当にやる気があるのか?!」  
      お前には才能があるかもしれないが、それはしっかりとしたトレーニングをしてこそ開花するものだ!!  
      そんな気の抜けた気合でバルクアップできると思ってるのか!!」  
  
 意識が朦朧としながら、その先輩の声をかみしめた。  
  
  俺「ですが、最近ぜんぜん成績が伸びません。  
    トレーニングで精魂共に尽き果てるほど頑張っても何の変化もなければモチベーションが保てません。」  
  
  先輩「お前の言うことは痛いほどよくわかる。  
    だがトレーニーというのはなあ、単に熱い心、負けない魂、折れない心があるだけじゃあだめなんだ。  
    燃えるような熱い魂を持ちつつも、一方で冷静に自分を分析する目を常に持っていなければならないものだ。  
    高い志を持って、常にどうすることが最善なのかを冷静に考えていなければならない。  
    頭打ちになったときこそトレーニング内容を見直す冷静さが必要なのだ。  
    俺たちは野獣ではない。優れた頭脳を持つ人間なのだ。  
    その英知を振り絞って、様々なトレーニング法を試み、立ちはだかる障壁を打破していくことこそが人間の最大の武器なのだ。」  
  
 俺は愕然とした。  
 今まで、折れない心と負けない魂さえあれば、いかなる困難をも乗り越えられると盲信していた俺の浅はかさを恥じた。  
 確かにそれらは重要ではあるのだが、猪突猛進する俺にはもはやその走っている道が正しい道なのかどうか振り返ることができなくなっていたのだ。  
 先輩は俺に自分の座右の銘を語ってくれた。  
  
   優れた人は静かに身を修め肉体を養う。  
   不真面目さがあれば志は立たず、穏やかでなければ道は遠い。  
   鍛錬は静から、才能は鍛錬から生まれる。  
   鍛錬することによって才能は開花する。  
   志なくして肉体の完成はない。  
  
 この言葉はその日から俺の座右の銘になり、帰途に着く途中、早速本屋に立ち寄り様々なトレーニング法を模索していたのであった。   
 
新着順|カテゴリ別